軟骨ピアスに挑戦したいけど穴を開ける場所が分からない人は多いと思います。
耳たぶと比べて開けられる場所が広いから迷っちゃいますよね!しかも開ける位置によって呼び名が変わるほど細かく分類されています。
そこで今回は軟骨ピアスを開ける場所と、その位置に似合うおすすめピアスの紹介をしていきたいと思います。
Contents
ヘリックス
軟骨ピアスを着ける最もポピュラーな部位です。耳の上部、いちばん外側にあるところですね。
おそらく軟骨ピアスと聞いて多くの方がイメージするのがこのヘリックスだと思います。
軟骨ピアスデビューをするなら、まずヘリックスを開けましょう。小さめのピアスがちょこんと見えるようにしたり、写真のようなリング型のピアスを着けると可愛いですよ♪
ファーストピアスにおすすめ
へリックスのファーストピアスにおすすめなのはストレートバーベルタイプ
ホールへの負担をかけづらく、取り外しも簡単なことから最初はこちらのタイプを装着しておきましょう。
ストレートバーベルはヘビロテ確定の超定番アイテムです。初心者から上級者まで使用できるため、ピアスホールが完成してからも活躍できるお勧めのアイテムです!
もし持っていない方はこれを機に購入してみてください♪
ピアスホールを完成させるために、最初に約4週間ほど着けておくピアスのことです。穴を開けた直後はまだピアスホールは完成しきっていません。せっかく開けた穴がふさがってしまわないように、必ずファーストピアスを装着し続けましょう。
ピアスホール完成後におすすめ
軟骨ピアスに慣れてきて穴もしっかりと開いているならばこういったリングタイプのピアスに挑戦してみてはいかがでしょうか。
こちらのピアスはハートがアクセントになっていて、とってもかわいいです♡
カラーは「シルバー」「ゴールド」「ピンクゴールド」「ブラック」の4色展開となっており、お好きな色をお選びいただけます。
シンプルで使いやすいアイテムなので、何色か持っているとその日の気分で色を変えてみたりとオシャレの幅がひろがりますね☆
トラガス
トラガスとは耳の穴近くにある軟骨です。ちょこんと着けた感じが可愛く、ヘリックスと並んでお洒落さんに大人気の場所!
ただし、イヤーロブ(耳たぶ)やヘリックスとは違い、部位が小さいので穴を開けるのは少し難しいです。初めての方は病院で空けることをお勧めします。
(トラガスへのピアッシングを行っているかどうか、事前に確認しておきましょう。病院によっては軟骨へのピアッシングを行っていないところもあります。)
トラガスにおすすめしたいフラワーモチーフのピアス
トラガスにおすすめしたいピアスはこちらのフラワーモチーフピアス!
真ん中に控えめに輝くジュエルがワンポイントになっています。小ぶりなピアスは、トラガスとの相性抜群!
シンプルなお花モチーフはどんなコーデにも取り入れることができる万能アイテムなんです♪
カラーバリエーションが3色、ジュエルが2種類の計6パターンからお好きなピアスをお選びいただけます♡
揺れるピアスに挑戦してみよう
トラガスは小さいピアスをちょこんと着けるのが主流ですが、少し冒険してみませんか?
ジュエルが揺れて可愛いこちらのピアスをトラガスに着けると、たちまちオシャレ度がアップ!人々の視線は釘付けです♪
小ぶりなジュエルが揺れるたび、上品な印象を演出しますよ~♡
シンプルなデザインなので、こなれ感もグッド!普段使いはもちろん、パーティシーンでも活躍します。
アウターコンク
ヘリックスの内側にある平らで薄い部分一帯を「アウターコンク」と呼びます。
面積が広いので、大きめのピアスを着けるなどの様々なコーディネートができるのが特徴ですね♪こちらも軟骨では人気のある部位のひとつ!
また、日常生活において比較的引っ掛けたりしにくい部位なので、開けた後のトラブルが少ないと思います。
複数のホールを空けることができる
アウターコンクはスペースがひろいため、複数のホールを開けて楽しむことができます。
スタッドピアスなら耳たぶ用のピアスを着けることもでき、小さなピアスを複数並べて着けるのもおすすめです!
画像のように3つ並べてみたりと、他の軟骨と比べて自由度が高いことがアウターコンクの大きなメリットですね♪
ホールを近くに密集させることは耳への大きな負担になります!複数開けるときは隣のホールとの間に十分な距離を開けるようにしましょう。
イヤーフィットタイプでオシャレを演出
こちらは耳のカーブに寄り添うイヤーフィットタイプのピアス。王冠がモチーフになっていて、軟骨に着けることでオシャレな耳元を演出します。
キラキラしたジュエルを耳元に着けるだけでパッと明るい雰囲気になりますよね♪
綺麗な印象のシルバーとゴージャスなゴールドの二色からお好きな方をお選びいただけます
存在感たっぷりなこちらのピアスをぜひ「アウターコンク」に着けてみてください♪
ゆらゆら揺れる蝶々のボディピアスもおすすめ
耳元でゆらゆらと揺れる蝶々のボディピアス。
優雅に揺れるその様は、まるで本当に蝶々が飛んでいるかのような、おすすめの大人可愛いアイテムです♡
さらに美しい輝きのジュエルがワンランク上の上品さを演出します。
細部にまでこだわった高級感あふれるこちらのピアス。ぜひアウターコンクに着けてみてはいかがでしょうか。
ロック
耳の上部の折れ曲がっている部分。ここをロックといいます。日本で開けている人は滅多にいないでしょう。
個性的な軟骨ピアスを開けたい方にお勧めですが、その分難易度はすごく高いです。
ロックはとても狭く、まっすぐな軟骨ではないので非常に開けるのが難しく、ピアッサーで開けることはできません。
ニードルを使用してもいいですが角度が難しく、やはりセルフで開けるのは困難を極めるでしょう。
やはり、病院や知識の豊富なピアススタジオ等で開けることをおすすめします。
ファーストピアスにおすすめ
ロックのファーストピアスはシャフト部分が曲がっているものを選びましょう。なぜなら、先ほど説明した通りロックはまっすぐな軟骨ではないためです。
ということでこちらのバナナバーベルタイプのピアスがおすすめです。
ピアスホール完成後におすすめ
軟骨ピアスに慣れてきて穴もしっかりと開いているならばこういったリングタイプのピアスに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ロックは小さいピアスだと、影になって目立たなかったりしてしまうときもありますがこういったリングタイプは目に止まりやすくなるのでお勧めです♪
さらにこちらのピアスはビーズがアクセントになっていて、とってもかわいいです♡
ロックは穴が定着するまでは大変ですが、しっかりと穴が開いたら思いっきりオシャレしちゃいましょう!
自分に合った軟骨ピアスを探してみよう
軟骨ピアスは開ける箇所がたくさんありますし、穴の開けやすさや似合うピアスなども様々です。
ぜひ、自分に合った場所に穴を開けて、オシャレに軟骨ピアスを着けてみてください♪
>>次のページは
あなたに似合うピアスはこれ!髪形や顔のタイプ別のピアスの選び方!